ジーナ式にチャレンジ!生後3週目〜生後4週目@実家 

生後4ヶ月の娘 育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

<ジーナ式関連の他の記事>

 

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

 

 

生後3週目〜生後4週目@実家

実家でまだ両親の手が借りられるうちに、ジーナ式のスケジュールを意識して生活することをはじめてみました。

実際にはじめて見るとわからないことも多く、こんな場合はどうしたらいいの?と何度も本を読み返したり、ネットでジーナ式を実践されている方の記事を読み漁っている時期でした。

ジーナ式 本のスケジュール

 生後2週目と同じです〜★

お昼寝の時間は5時間以内

→1週目よりも30分短くなりました!
・搾乳量は都度調整
Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&授乳

1、張っている方の胸から授乳スタート(25~35分)

2、もう片方の胸から搾乳 60~90m→10~15分授乳

*7:45までには終了させる
*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:00までに(1時間半以上寝かせない) 1回目のお昼寝

*オムツチェック

*おくるみに包んで眠る前にベビーベットへ

Am9:45

起こす準備 ここで着替えを用意

Am10:00

絶対に起こす!
1、お着替えタイム

2、最後に飲んだ方の胸から授乳 25~35分

3、逆の胸から搾乳60m→授乳10~15分 *11:15以降は授乳しない

Am12:00~pm2:00 (2時前まで) 2回目のお昼寝タイム

pm2:00

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、前回飲んだ胸から授乳 20~25分 足りなければもう片方から授乳 10~15分

*pm3:15以降の授乳はしない

*pm4:00までは寝かせない。一緒に遊ぼう♪

Pm4:00~pm5:00(5時前まで) 3回目お昼寝タイム

Pm5:00

必ず起こす!

1、前回飲んだ胸から授乳 20分

2、お風呂タイム(6時までに終わらせる)

Pm6:15

1,寝室で授乳 前回と逆の胸から授乳 20分

(前回からになっていない場合はそちらを空にしてから)

2、おやすみの準備

Pm7:00

暗い寝室で寝かせる
*話しかけない、目を合わせない

Pm8:00

自分の夕食

(pm9:45 両胸から搾乳しておく)

Pm10:00

赤ちゃんを起こす。完全に目が覚めてから授乳スタート

1、哺乳瓶から授乳 大半を飲ませる

2、オムツ替え

3、部屋を暗くして目を合わせずに残りを授乳

Pm11:00

おやすみなさい

 

実際の生活スケジュール

授乳について

各片胸10分〜20分

1回目 6時45分〜7時にスタート

2回目 9時45分〜10時にスタート

3回目 13時半〜14時スタート

4回目 16時半〜17時に片胸のみスタート

5回目 18時〜18時半スタート

6回目 22時〜22時半スタート

7回目 3時〜4時スタート

 

1日計7回の授乳をしていました。

どうしても泣き止まない時以外は、泣いても次の授乳時間まではあやしてなんとか持ちこたえてもらっていました。

基本的に両胸から同じ時間飲んでもらうようにしていました。1回の授乳で30分〜40分かかっていたのでとても大変でした(´д`;)

母乳育児について

母乳でいくつもりだったので、ミルクを足すこともやめてしまいました。

朝起きたら母乳で下着が濡れることもあったし、お風呂に入っていたら母乳が垂れてきてしまうこともあり母乳パッドを買ったほどです。

搾乳もできちゃうかもな〜なんて。この時はまだ搾乳はしていませんでしたが。

自分は母乳育児でいける!そう思っていました。

 

睡眠について

日中は基本的にリビング、夜のみ別室に移動させていました。

(キャスター付きのベビーベッドを使用していました)

・起床時間

起床時間を6時45分〜7時に確定させました。

娘が自分から起きることはなかったので、私が目覚ましをセットしてその時間にカーテンを開けて起こしていました。

・朝寝

起床後は1日で1番ご機嫌な時間でした。

ただ、9時まで起きていられず8時にはぐずりはじめてしまいました。

なんとかそのままベットで寝てもらおうと頑張ったのですが、泣き止むことはなくなんとか抱っこで寝かしつけ・・・

その後ベットに置けることもあれば、そのまま抱っこしていないとダメな日もありました。

30分〜1時間ほど寝てくれることが多かったです。

・昼寝

2回目の授乳をしたあと、11時過ぎからぐずりはじめました。

朝寝と同じく、ベットでそのまま寝てくれるなんてことはなく、最終的に抱っこで寝かしつけになってしまうことがほとんどでした。

本では2時間お昼寝とありますが、うちの子は2時間も続けて寝てくれることはありませんでした。起きては抱っこで寝かしつけ、起きては抱っこで寝かしつけを繰り返し・・・・すごく疲れました。

・夕寝

ちょこちょこ寝ては起きる子だったので、昼寝と夕寝をはっきる区別することができませんでした。睡眠時間が足りていない方だったので、スケジュールよりも寝かせることを優先していました。

・就寝

就寝時は部屋を暗くして、その中で授乳。

うちの子は寝落ちしてくれませんでした。全然起きてる。

抱っこでひたすらユラユラ。寝る、置く、泣く、抱っこでユラユラ。

21時頃まではそれを繰り返していました。

ただ、21時後はほとんど起きることなく、授乳の時間に私が起こして飲ませるということが多かったです。

寝かしつけは大変でしたが、夜寝てくれるだけでも本当に助かりました(;д;)♡ 

おくるみに巻いていたので、空腹以外の要因(モロー反射など)で起きることがなかったのが大きいのかもしれません。

 

 

 

昼間の睡眠時間が足りないのではないかと思う不安な気持ちと、スケジュール通りに全然寝てくれないイライラが1番溜まっていた時期でした。

なぜか、スケジュール通りできることが前提で考えてしまってたんですよね。

「どうしてできないの?」という気持ちでいっぱいでした。

今思えば、「どうしてできると思ったの?」と自分に言ってあげたいです。笑

 家族への理解

ジーナ式ってスケジュールに沿って1日を過ごすので、授乳時間も決まっているし、眠くて泣いててもそのまま様子を見ないといけないのです。

これが周囲に理解を得難い。特に親世代に。

私は、夫へは事前に本を読むようにお願いしました。

両親へは「自分の力で寝たい時に寝れない方が大変だから、ねんトレをしたい!」「私が1人になってからの為に協力して欲しい」ということを伝えました。

事前にきちんと伝えておいたおかげか、比較的協力をしてくれたように思います。

 それでも可愛い孫を泣かしておけず、すぐ抱っこしてしまっている時もありましたが、

 それは私が孫を可愛がらせてあげるのも親孝行だと思って何も言わずにグッと我慢しました。笑

育児は自分1人で頑張りすぎないでください。育児方針を周りと共有しておくことは、自分が助けてもらう為にも必要なことだと思います。

  その他

この時期が今までの中で1番精神的にツラい時期でした。

娘は寝ているか泣いてばかりの時期でしたし、今まで自分の好きなタイミングで好きなことをしてきた私にとって行動が制限されることが本当にツラかったです。頭では育児ってこうなるとはわかっていたつもりだったのに、実際に体験するとまた違うものですね。

インスタで友達がオシャレして食事していたり、旅行している姿を見るのもツラかったし、キラキラ楽しく育児をしているママを見るのもツラかったな〜。

自分がどんどんダメな母親な気がして、何もかも嫌になって1人で部屋で泣いたりした時期でした。

でも、4ヶ月の今振り返ってみると、この時が一番ツラかったなぁと思います。

1ヶ月を過ぎると、自分も育児に慣れてきて少し余裕が出てくるし、子供もどんどん笑顔が増えてきて楽しい時間がすごく増えてくると思います!!