ジーナ式にチャレンジ!初めてのお出かけ*お宮参り*

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

 

<内容>

 

お宮参りとは?

生後1ヶ月頃に赤ちゃんの誕生を祝い健やかな成長を祈って近くの氏神様にお参りする行事です。

正式には男の子は生後31日、女の子は生後32日がお参りの日とされています。

 

ここまでほとんど外出していなかったので、娘にとってはじめてのお出かけ。

ジーナ式はスケジュールがきっちり決められているので、外出は慣れるまでは結構大変です(´д`;)

娘に負担がかからないよう、授乳やお昼寝をなるべくいつものスケジュール通り行うために色々と考えました〜

 

事前準備

産着をレンタル

→ネットで注文しました。この時期に実際に店舗まで行くことは難しいです。ここは送料無料で配送&返却ができるのでとてもよかったです。種類も結構あるし、お宮参りに必要なグッズが全てセットになっていたので助かりました。着方の説明書も入っていたので安心です!

kr-aki.co.jp

お店を予約

条件

・ある程度きちんとしているお店(両家親が集まるので)

・個室

・ランチタイム

・家から徒歩圏内

・オムツ替え、授乳ができるか

・授乳時間に合わせた時間で予約できるか

→11時30分までに必ず授乳したかったので、11時〜お店の予約しました!

 

こういう時に使えるお店の個室ってすごく人気です。

顔合わせ、お食い初めなどなど様々な家族のお祝いに使われるからです。

私は3週間前ならどこでも大丈夫だろう〜とか思っていたのですが、狙っていたお店はことごとく断られました(;д;)4月初のイベントシーズンだったからなのでしょうか。

ただ、日程を変えるわけにはいかないので「個室」を妥協して、半個室にしました。

もっと早く予約しておけば良かった・・・

他の行事は前々から予約できるけど、お宮参りは産まれてからしか決められないので不利なんですよね。

赤ちゃんの負担を最小限にするためにも、希望のお店に希望の時間で予約できるに越したことないです。お宮参りのお店は産まれてすぐに予約した方が良いと思います〜。

 

自分の服

出産前「お宮参りには着物で行きたい!」と思っていました。

初の娘の晴れ舞台に私も着物でビシっと母親らしく決めたかったんです♪

 

しかし・・・

授乳どうやればいいんだろう?

抱っこしにくいんじゃないか?

よだれなど汚したらどうしよう?(着物持っていないのでレンタル)

絶対無理〜(´д`;)

 

出産後「お宮参りに着物では行けない」と悟りました。笑

自分の着物があって、自分で着付けができればやりたかったですけどねぇぇ。

 

授乳ができて、ある程度動きやすくて、家で洗えて、品のある母親っぽい服!

それを探した結果

https://tonal-japan.com/ap/item/i/A0TN0000C8NM

これのピンクにしました〜

保育園の入園式とかでも着て行けそうです。笑

 

参拝場所の下調べ

・参拝の予約ができるか

電話予約できるか?時間指定できるか?先着順なのか?当日受付後は別場所にいても呼び出してもらえるのか?

我が家が参拝した水天宮は予約できず、当日の並んだ順での案内でした。

しかも家族全員が揃っていないと受付不可という・・・・。なので、うちは先にパパに並んでおいてもらって、受付開始時刻に私達が合流という作戦を立てました。

(レストラン予約が11時からだったので、なんとしても10時過ぎにはご祈祷してもらいたかったので)

まだ長時間外にいることができない時期なので、なるべくタイムロスを減らせるようにここは確認しておいた方が良いと思います。

・授乳室

寺社によっては授乳室があるところもあるようです。授乳時間に合わせてどこで行うかを事前に検討しておく方が安心です。

・行く日の混み具合

平日なのか休日なのか、戌の日かそれ以外かによって全く混雑具合が違うようです。

初めての外出なので、なるべく外にいる時間は短くしてあげましょう。

・家からの距離、所要時間、行き方など

目的地まで徒歩なのか電車なのかタクシーなのか、どのくらいの時間がかかるのか・・

大人だけだと適当でいいや〜ってなるのですが、初めての外出をする子を連れてなのでこのあたりも入念に調べました。

我が家は何かあればすぐに自宅に戻れるように、移動は基本的にタクシー10分以内or徒歩で行ける場所に集約しました。

実際にやってみて生後1ヶ月の子を連れての電車移動は大変だったと思いますし、なるべく早く家に帰ってきてあげたかったので近場にしておいてよかったと思っています。

 

何時に授乳して、何時から参拝して、何時からランチスタートか・・

なるべくスケジュール通りに行くためには逆算して考えておく必要があります。

事前準備がとても大切です!!!!!!!

 

当日の流れ

 場所

水天宮平沼神社

www.hiranuma-suitengu.or.jp

うちが行ったのは戌の日ではない日曜日でしたが、それなりにたくさんの人がいました!!!!!

9時半から受付&ご祈祷開始です。

我が家はパパが9時すぎに到着してくれましたが、すでに6番目でした。通常は1家族ごとのご祈祷らしいのですが、混雑のため2家族ごとのご祈祷でした。

 

時期

生後46日(1ヶ月16日目)

 

タイムスケジュール

7時           授乳 

8時〜8時30分 朝寝 (朝寝の間にダッシュで自分の準備)

9時    授乳

       パパは順番待ちのため、先に神社へ。

9時30分    受付開始。この時点で6番目

9時40分   娘と一緒にタクシーで神社へ。

10時30分 ご祈祷開始

10時50分 タクシーでお店へ

11時すぎ レストラン着

11時35分 授乳(授乳室が近くになかったので、授乳ケープを使って部屋の端っこでしました。)

                  会食中に娘はちょこちょこお昼寝タイム

13時30分 退店

14時   帰宅

14時20分 授乳

16時25分 授乳

17時   お風呂

18時15分 授乳&寝かしつけ

22時20分 授乳

 

この時期はまだ昼寝時間が確立されていなかったのですが、時間が決まってきている朝寝、授乳時間、お風呂から寝かしつけまでの時間は普段と同じ時間になるようにしました。

 

どうなることかと不安もありましたが、夜の睡眠も特に問題なく普段通りに寝てくれました。家族全員で娘の初めての行事を無事に行うことができてホッとしました。