ジーナ式ネントレにチャレンジ!保育園は予約しておくべし

保育園問題

出産しても仕事を続けたい!!

そう決めたものの、その瞬間から「保育園問題」の壁にぶち当たります。

厚生労働省によると昨年10月時点で待機児童が全国に5万5433人いたと発表しています。これは3年連続の増加で、女性の社会進出が進んでいる反面その制度が不十分な様子が伺えますね。

実際のところみんな保育園入れてないの?

かく言う私も、ニュースなどで保育園は入れないとは聞くものの、

周りはなんだかんだみんな会社に復帰しているし、なんとかなるのかな〜なんて思ってました。

 

しかし、実際復帰した人によくよく話を聞いてみると・・・

「自宅から20分以上かかる保育園」

「電車で会社とは逆方向にある駅にある保育園」

「仕方なくお金を払って、少し高めの保育園」

「保育園に入れる為に、無理やり会社に早めに復帰」

などなど。

 

 こんなのイヤー!!!!!!(;д;)

 

なんとかして手を打たなければと思い、

保育園問題に真剣に取り組むことにしました。

 

保育園問題に立ち向かう為にやったこと

 

区役所に行く

まずは区役所に行ってみました!

保育園について相談する専用窓口があり、そこで役所の方が話をしてくださいました。ここでわかったことは、

■ 保育園の申し込み時期と方法

申し込みの期間が決まっているので、要注意です!

申し込み用紙も記入することがたくさんあったので、事前に目を通しておくとよいと思います。

■ どこにどんな保育園があるか(保育園マップをいただきました)

このマップがあれば自分が住んでいる場所の近くにある保育園を一目で知ることができます。「こんな所にもあったんだ!」とかなり役に立ちました。

また、保育園にも色々な種類があることがわかりました!

認可保育園

→国が定めた基準をクリアしている保育園のこと。国から補助金。

(小規模保育所や認定こども園も認可保育園)

認証保育所(東京都)横浜保育室etc

→自治体が独自に定めた基準をクリアしている認可外保育所。自治体から補助金。

認可外保育所

→園が独自に基準を設定。

■ 認可保育園の点数制度について

認可保育園は各家庭のランクによって優先順位が決められます。

そのランクが決められた後、さらに調整指数というポイントのようなものを使ってさらに順位を決めていきます。ひとり親か?既に兄弟がいるか?などなどの項目があり、それぞれポイントが決められています。

どんな項目があるのか、自分が保育園入園順位のどのくらいの位置いるのかがこれでなんとなくわかると思います。

私はこれをみて、「うちは正直厳しいなぁ〜」と思いました。(´д`;)

 

このように色々と丁寧に詳しく教えていただけました!

保育園についてなーんにもわかっていなかったと反省。

とても勉強になりました。

保育園の見学に行く

自分の地域のどこに保育園があるかわかったので、早速見学に行ってみることにしました!

産まれる前に行った方がいいよ!!というアドバイスがあったので、産前にも少し行ったのですが・・まぁこれは産前産後どちらでもいいかなというのが正直な感想でした。

ただ!Babyが産まれる時期によりますね。(うちは2月生まれだったので)

外出が本格的にできるようになるのは3ヶ月後からくらいになると思うので、そこから見学活動して申し込みの時期に間に合うかを考えた方がいいと思います。

私が見学でみているポイントは

・家からの距離

・園の清潔さ(トイレなど)

・先生方の雰囲気(先生がボサボサ頭のところは、ちょっとなぁと思ってしまいました・・・)

・課外活動(英語や体操など)の有無

くらいですかねぇ・・・

正直ちょっと見て、先生たちの説明聞いたところでよくわからないです。笑

なので、まずは家から近いことを(通勤前後に無理なくいけるところ)第一に考えて、

あとは自分のフィーリングを大切にして順位を決めようかと思っています☆

認可外保育園に予約

認可外保育園は園が独自に基準を設けているので、なんと事前予約ができるところがあるのです!!!!!!!!

料金もすごく高いのかと思っていたら、園によって全然違いました〜

近場でリーズナブルな保育園を見つけたので早速見学へ!

少し狭かったのですが雰囲気はそこまで悪くなさそうだったので、そこを予約しちゃいました♪

(予約金は発生しましたが・・・)

もちろん認可園に入ることが希望ですが、希望した園のどこにも入れず路頭に迷うのが嫌だったのでこれでひとまず安心です。

 

 

 認可保育園の申し込みは秋から開始なので、そこまでは希望する保育園の見学に行きまくろうと思っています〜