2歳差育児奮闘中。追加購入して良かったもの

 ご無沙汰しておりました。

2019年4月仕事復帰を果たし、

バタバタと育児と仕事に追われる毎日を過ごしておりましたが、

なんと、なんと復帰後あっという間に妊娠が発覚(;OдO)

2020年1月より産休に入り、3月に無事に出産をいたしました。

 

我が家の計画としては子供が二人は欲しいと思っており、

大体の育児グッズをとっておいてありましたので二人目だから特に何も買わなくてもいいかな〜ヾ(´・∀・)ノと。←第二子あるある?!w

 

ただ、

二人目だからこそ買って良かったものがいくつかありました!!!!!!!!

そちらを紹介したいと思います。

 

 

DockATot(ドッカトット) 

こちらは二人目を同じ時期に出産したお友達ママにすすめられて購入しました。

我が家は一人目はベビーベットをメインに使っていて、寝室とリビングを時間に合わせて移動させながらの育児をしていました。この方法で特に困ったこともなかったし、ドッカトットはちょっとお高いし、本当に買う必要があるのか悩みました。

結果→→買って本当に良かったです♡

ホントーーーーによく寝てくれました。最初の1ヶ月くらいは日中ほぼ寝てましたね。笑

あとは2歳差で産んでみて思ったのが、上の子(2歳児)が結構危険だということ。

「ダメ」ということがなかなか伝わらないの&イヤイヤ期&赤ちゃん返りなどで新生児を踏みつけ・持ち上げ等々の危険行為をしてきます(´д`;)

これに入れておけば周りのクッションにちょっと高さがあるので、下に置いておいても上の子に踏まれる心配も減ると思います。

寝かせておきたい時に上の子がギャーーーーっってなっても、寝かせたまますぐに別室に移動させることができるのもすごく助かりましたね。

あとは・・正しい使い方ではないかもですが、

膝の上にドッカトットごとのせてゆらしておけば両手があくので上の子に絵本を読んであげたりなどすることもできました。

 

哺乳瓶用ボトルウォーマー

 こちらはミルクと母乳の混合育児を頑張っているママみんなにオススメしたい!

長女の時に混合育児で大変だったのが、①夜間に起きてミルクを作ること②母乳が足りるか足りないかわからない時に結局足りなく、子供がギャン泣きさせた状態で急いでミルクを作ること、でした。

1人目の時ですらこんなに大変だったのに、2人目はミルクなんか作ってる余裕ないよな〜どうしようかな〜と思っていた時にボトルウォーマーを発見しました。

これあればあらかじめミルクを作っておいて冷蔵庫に保存しておき、授乳と同時にこちらにセットしておけば授乳終了後くらいにはちょうどいい温度のミルクが出来上がっているのですヽ(。>▽<。)ノ

温度計がなくても勝手に温度も調整してくれるので、「熱くないかな?冷たくないかな?」とドキドキしながら飲ませる必要もないのです!

本当に素晴らしいーーーーーーーー♡

ホームベーカリー

 

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MT3-W

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MT3-W

  • 発売日: 2019/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 長女(2歳児)が急に白米をあまり食べなくなり、パンの需要がアップ。

しかし、0歳児と2歳児を連れて買い物に行くのってかなり一苦労なんですよね、、、

そこで「ホームベーカリー」をゲット!いつでも美味しいパンが食べられます!

しかもパンミックスを購入しておけば水さえあればOK♡

夜セットしておけば翌朝のごはんは何も準備がいりません〜♫

 

 2人乗りベビーカー

 

JOOVY Caboose 超軽量グラファイトベビーカー 8117

JOOVY Caboose 超軽量グラファイトベビーカー 8117

  • 発売日: 2016/02/03
  • メディア: Baby Product
 

 このベビーカーについての詳しい記事はまた別途書こうと思っておりますが・・・

長女(2歳)はまだまだ自分の足で長時間歩くことはできませんし、昼寝が必要な年齢です。

お出かけした時に、長女がベビーカーに乗っている間は必然的に下の子は抱っこ紐しなくてはいけないんです。。。

抱っこ紐ってママの体にすごく負荷かかりませんか?私は腰と肩がすぐに痛くなります。。。

しかも、暑い日にマスクして、下の子を抱っこし上の子をベビーカーに乗せて移動してみたところ熱中症になって倒れるかと思いました。笑

真夏にこんなこと絶対にできないと思って、二人乗りベビーカー購入を決めました。

 

 

 

 

今のところ2人目が産まれてから買ってよかったものリストはこんな感じです┏○))  

ジーナ式にチャレンジ!生後9ヶ月〜生後12ヶ月 サクッと卒乳しました☆

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

 

<ジーナ式関連の他の記事>

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式 本の生後9ヶ月〜12ヶ月のスケジュール

 

お昼寝の時間は3時間以内


Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&両胸から授乳→離乳食

*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:15~30

1回目のお昼寝(45分以上寝かせない)

*オムツチェック

*スリーパーを着せてベビーベットへ

Am9:30~45

起こす準備 

自然に目を覚ますのを待つ

Am10:00

絶対に起こす!

Am11:45

離乳食

Am12:20

ベット(寝室)へ連れていく

スリーパーを着せて、ドアを閉めた暗いお部屋で寝かせる

Am12:30〜pm2:30 

 お昼寝タイム(2時間以上寝かせない)

pm2:30

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、両胸から授乳

*pm3:15以降の授乳はしない

pm4:15

オムツを替えて、湯冷ましorジュースを飲ませる 

pm5:00

離乳食

就寝前の授乳をしっかり行うために、水分は必要最低限にする

pm6:00

お風呂タイム

Pm6:30

両胸から授乳

おやすみの準備

Pm7:00

スリーパーを着せて暗い寝室で寝かせる

*話しかけない、目を合わせない

 

■朝方目をさますor昼寝が短くなってきたら朝寝を減らして調整する

■就寝前の授乳量が減り始めたら14時半の授乳を減らす、もしくはストップする

 

実際の生活スケジュール

 

ズリバイからハイハイができるようになり、つかまり立ちから数歩ほど歩くまでこの3ヶ月間で成長をとげました。また初の海外旅行にもチャレンジしました🌴

また、親の免疫がなくなったようで、急に風邪をひきやすくなったような気がします。

何より急に動きが出てきて目が離せなくなり大変でした〜。笑

なんなら大変すぎてちょっと病んだ時期もありましたw

まぁ、同じくらい可愛さがアップするので頑張れたのですが(。-∀-。)

授乳&離乳食について

✳︎離乳食3回(生後9ヶ月)✳︎

6:50 授乳①→離乳食①

10:45 離乳食②

14:30 授乳③

17:00 離乳食③

18:15 授乳④

起床後すぐに授乳するのが習慣になっていたため、朝ごはん前に授乳してました

 

✳︎離乳食3回(生後10ヶ月)✳︎

6:50 授乳①→離乳食①

11:00 離乳食②

14:00 おやつ

17:00 離乳食③

18:15 授乳④

昼間の授乳の時間をフルーツなどのおやつにシフトしました。

 

✳︎離乳食3回(生後11ヶ月)✳︎

 6:50   離乳食①

11:00 離乳食②

14:30 おやつ

17:00 離乳食③

18:15 授乳④

11ヶ月になった日に朝の授乳をストップしました。

そして11ヶ月13日目で夜の授乳もストップしました。

 

✳︎離乳食3回(生後12ヶ月)✳︎

 6:50   離乳食①

11:00 離乳食②

14:30 おやつ

17:00 離乳食③

 

我が家の場合は食べることが大好きだったようで、ご飯をかなりの量をしっかりと食べてくれていたので、早めに卒乳する決意ができました。

おそらくですが・・毎日同じ時間に、お腹がすくタイミングで離乳食をあげることができていたことも良かったのではないかと思っています。

授乳をいつまで続けるかは個人の考え方にもよると思いますが、私はこのタイミングで卒乳できて良かったと思っています。1歳を超えたあたりから急にこだわりが出てきたり、自分の意志がはっきりとしてきます。なので、1度習慣にしてしまったことを辞めることも始めることもなかなか難しくなるなぁと感じたからです。

栄養的に心配な方は少しずつミルクを利用するのも良いのではないかと思いました。

ともかく、おっぱいとの距離を少しずつあけいった方が良いと思います。

 

睡眠について

夜はしっかり寝てくれるようになりました!

 

 *生後9ヶ月〜11ヶ月*

朝寝(6時頃に起床)

10時頃から1時間ほど

昼寝

14時頃から1時間ほど

 

就寝

18時15分〜30分頃から授乳スタート。授乳後寝落ち→そのまま添い寝して就寝。(10ヶ月後半あたりから)

 

 *生後11ヶ月〜12ヶ月*

朝寝(6時頃に起床)

なるべくさせないようにしていました

昼寝

14時頃から1時間〜2時間ほど

就寝

18時45分〜19時に寝室へ。部屋を暗くしながら絵本を読んで、添い寝して就寝

 

保育園入園に向けて少しずつ生活リズムを保育園仕様にしていきました。

(朝寝をさせずに昼寝を長めにする、就寝時間を少し遅くしていく) 

 

寝かしつけ

祖父母の家へ帰省することなどがあり、そのタイミングから添い寝で夜寝てみたら寝てくれたのでそこから添い寝に切り替えました。(本来ジーナ式では添い寝とかダメなんですけどね・・笑)逆にベビーベットでは寝てくれなくなりましたが。

卒乳するきっかけのもう一つとして、就寝時の授乳で寝落ちしなくなったことがありました。あれ?おっぱいそんなに飲んでないかも・・って思ったんですよね。

そこで夜も断乳を早々に試みたわけです。

この時に夫がとても戦力となってくれました!

夜の断乳は夫が休みになる3連休を狙って決行!夫が部屋へ連れて行って、絵本を読んでそのまま添い寝でなんとか寝かしてもらうということを3日間続けました。

初日、二日目は少し泣いていたものの、不思議なもので3日目あたりからおっぱいは欲しがらなくなっていました。

1歳すぎた今では自分で絵本を持って、おやすみなさいの挨拶をして部屋へ行ってくれるようになりました。

 

 

周りと比べると少し早めの卒乳にはなりましたが、今のところ発育上の何も問題はありません。大泣きされてツライということもあまりなかったので、本当に良いタイミングで卒乳できたなぁとしみじみ思っているくらいです。

また、授乳が終わり夫も寝かしつけができるようになってくれたおかげで夜の外出や旅行にもグッと行きやすくなりました♩♩

 

 

子連れdeハワイ✳︎子連れおすすめスポット

娘が生後9ヶ月の時にホノルル&ハワイ島に行きました!

最初は不安だらけだったのですが、

その時に色々な方のブログを参考にさせていただいたので、私の経験も誰かのお役に立てばと思っています〜🌺

 

子連れハワイで困ったこと

ハワイで少し困ったことは「授乳」と「おむつ替え」「ハイハイ時期の子向けのキッズスペースがない」ことでした。

日本のような授乳室もなければ、マットでふかふかのオムツ替えの台なんてありません。人前での授乳に慣れてないので、すごく抵抗がありました・・・。

なにより!ハイハイ時期の子が自由に動ける場所が全然ないんです(;д;)

お部屋ですらアメリカは靴文化なので、動き回れない場合もあります。(我が家は絨毯だったのでハイハイさせてましたが・・)

動きたがる時期ですし、ずっとベビーカーだと機嫌も悪くなってしまって大変でした。

アラモアナセンターは?

アラモアナセンターの百貨店のトイレは比較的良いとの情報があったので、ニーマンマーカスのトイレに行ってみたのですが。。

確かにトイレにしてはキレイ✨

ただ、授乳室かというと女子トイレ内にイスが置いていある空間が別にある・・という感じでした。なので、確かにそこで授乳ができなくはないですが、次から次とトイレに入ってくる人に見られるので少し落ち着きませんでした。

しかもオムツ替えの台はなかったです(;OдO)

 

メイシーズのトイレは・・・

うーん。普通のトイレという感じでした。授乳できるような場所はなかったですが、オムツ替えの台はありました!

 

時間がなくて行けなかったのですが、ノードストロームラック内のトイレはキレイだとか・・・?

 

おそらく他の場所と比べると、アラモアナセンターにある百貨店のトイレはキレイではあると思います。

 

ハワイで子連れにおすすめスポットはここ!

そんな中、最高の場所がありました!!!!!!

 

楽天ラウンジです♡

www.rakuten-card.co.jp

 

楽天カードがあれば誰でも入れます!

しかも、同行者も何人でもOKとのことでした〜

 

2017年にオープンしたばかりなので、とてもキレイなのはもちろん

場所もTギャラリア内にあるのでとても便利です。

 

授乳室とオムツ替えは日本とほぼ同じ感じの設備があります。

授乳室としての部屋があり、そこにふかふかのオムツ替えの台もありました!

すごく使いやすかった〜

(ただ、授乳室内にあったのでパパだけだと入れないかもです。。)

 

さらに!さらに!キッズスペースもあります✨

まだ歩けないお子さんもここで遊ばせてあげることができます。

小さなスペースではありますが、あるとないじゃ大違いです!

(きっと世の中のママは同感してくれるはず・・・!)

うちの子もまだハイハイの時期だったので、すっとベビーカーで機嫌が悪かったのですがここで少し解放してあげることができたのでとても助かりました。

 

飲み物も無料でいただけるので、パパママもゆっくり休むことができますよ〜♩

ママがゆっくり買い物してる間に、パパとベビちゃんだけで来るのも良いかも♩

 

今回ちょっと覗いて見ようか〜くらいの軽い気持ちで行ったのですが、

なんでもっと早くから行かなかったのかと後悔しました。笑

 

ぜひぜひ行ってみてください〜🐠

子連れdeハワイ✳︎トランプインターナショナルホテルワイキキビーチウォーク

娘が生後9ヶ月の時にホノルル&ハワイ島に行きました!

最初は不安だらけだったのですが、

その時に色々な方のブログを参考にさせていただいたので、私の経験も誰かの役に立てばと思っています〜🌺

 

オアフ島に滞在した4日間はトランプホテルに滞在しました。

www.trumphotelcollection.com

 ホテル選びのポイント

今回、私はホテルを選ぶ際にいくつかポイントがありました。

 

・リビングと寝室が独立していること

 →娘を先に寝かせた後、大人だけでゆっくりと過ごしたかったので、寝室とリビングが独立していることはマスト

 

・バス、トイレが各部屋にあること

→義両親と同室だったのでできれば別が良かった

 

・キッチンがあること

→哺乳瓶や離乳食グッズを洗ったり、ちょっとした調理ができればと思っていた

 

・洗濯機があること

→子供が服を汚す可能性大。すぐに洗濯ができる環境にしたかった

 

・清潔であること

→子供がズリバイ&何でも口に入れる時期だったので

 

・治安、利便性が良いところ

→治安が良いのはマスト。子連れだとちょっと外に出るのも一苦労。近場でなるべく揃っている方が◎

 

トランプホテルは以上のポイントを全て満たしてくれていました。

予約はエクスペディアからしましたー!

www.expedia.co.jp

事前リクエス

トランプホテルは事前にこちらから連絡をすればかなり細やかな対応をしてくれます。

英語ができなくても大丈夫! なんと日本語対応してくれます〜✨

上に貼り付けてある公式サイトに連絡先が掲載されているので、そちらに直接連絡すればOKです。

私も子供グッズをいくつかリクエストしました。

・ベビーベット

・ベッドガード

・ベビーカー

・可動式シャワー

また、このメールのやり取りの中で両親の還暦祝いで利用させていただくと伝えたところホテル側からケーキのプレゼントが!!!!!!!

両親へサプライズにするため、指定した日にちと時間に冷蔵庫へこっそり入れて置いてくれました。

f:id:toshimaru3:20190122204853j:plain

素敵なメッセージ入り♡
 両親もとても喜んでくれていました〜

お部屋について

私たちが予約したお部屋は2ベットルームオーシャンビューのお部屋でしたが、エクスペディアの特典?!でグレードアップしていただいて2ベットルームオーシャンビュー+Denというとっても広いお部屋になりました〜♪

 

実際の写真を載せた方がわかりやすいと思うので、

ここからどんどん載せていきます〜!!!!!

 

ウェルカムスイーツ♡

f:id:toshimaru3:20190122201726j:plain

ホノルルクッキーとトランプホテルチョコ

このトランプチョコのソルト味みたいなのがとっても美味しかったです〜

 

お部屋は広すぎて全体が写せませんでした・・・笑

これがリビングです。この手前と奥に寝室が一部屋ずつある感じです。

f:id:toshimaru3:20190122202115j:plain

ちょっと違う角度から。ハイチェアは机とベルトがあるので、腰が据わっていれば問題なく使えると思います。

f:id:toshimaru3:20190122205846j:plain

床は全面カーペットでした。

娘がズリバイしていたので、一応私たちがいる間は土足禁止にして部屋を使っていました。(あんまり意味ないと思いますが・・笑)

気になるようであればレジャーシートのような物をひいて、その上にベビちゃんを置くのが良いと思います。

 

 キッチンはこんな感じでとーーっても豪華!!!!!

f:id:toshimaru3:20190122202240j:plain

必要な道具は一通りあると思います。スポンジと洗剤もありました。

私はそれを使って娘の離乳食グッズも洗いましたが特に問題はありませんでした。

ただ、the海外製っという感じのものだったので気になる方は持っていった方が良いかと思います。

f:id:toshimaru3:20190122202341j:plain

f:id:toshimaru3:20190122202349j:plain

f:id:toshimaru3:20190122202335j:plain

電子レンジとオーブンは海外製なので使い方がイマイチわかりませんでしたが、温めるくらいであればなんとかできました。笑

 

片方の寝室にはリクエストしていたベビー関連のものがバッチリ☆

f:id:toshimaru3:20190122202522j:plain

アメニティはお尻拭き、プール用オムツ、ボディクリーム&ローションでした!

f:id:toshimaru3:20190122202650j:plain

ベビーベットは日本のものとは違って策が下せません。

f:id:toshimaru3:20190122202821j:plain

かなり深めなので、寝かしつけた後置くのがすごく大変でした。

私は168センチほどあるのでなんとか置けましたが、身長の低い女性は正直厳しいと思います。

結局大人のベットで寝かせることもあったので、ベットガードのリクエストもかけておいて大正解でした。

 

お風呂もリクエスト通りでハンドル式のシャワーでした。(もしかすると全部屋そうなのかも?)

f:id:toshimaru3:20190122203126j:plain

f:id:toshimaru3:20190122203136j:plain

お風呂場と洗面所の間に扉がなかったので、子供が動き回りはじめていたらちょっと大変かもしれません・・・。

f:id:toshimaru3:20190122203146j:plain

ハワイのバスが3輪バギーは乗車できないとの情報があったので、念のためにホテルにバスに乗せることができるB型ベビーカーをリクエストしていました。

準備していただいたものがこちら。

f:id:toshimaru3:20190122203432j:plain

 

後ろにあるアップリカの3輪が我が家のベビーカーなのですが、用意してもらったものと大きさが変わらない!笑

結局ずーっとマイベビーカーで移動していました。

バスも折りたためば乗車okでした〜♩

おそらく海外製の大型バギーだとダメなのでしょうね。

日本製のコンパクトサイズの3輪ベビーカーであれば問題なかったです。

 最後に・・・

f:id:toshimaru3:20190122205007j:plain

うちの娘はこのホテル滞在中にハイハイができるようになりました!

ハワイパワー!!!!!!🌴🌺🏄

 

小さい頃の旅行って記憶に残らないから・・・

とかよく言いますが、

たとえ記憶に残らなくても、娘がその瞬間に良い刺激を受けて

成長につながるのであればそれでいいなぁと思いました。

 

記憶に残す為ではなく、その一瞬一瞬を笑顔で楽しく過ごしてもらえれば

それで母は幸せです(*/▽\*)

 

 

 

ジーナ式にチャレンジ!生後6ヶ月〜生後9ヶ月 離乳食開始!

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

 

<ジーナ式関連の他の記事>

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式 本の生後6ヶ月〜9ヶ月のスケジュール

 

お昼寝の時間は3時間以内


Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&両胸から授乳→離乳食

*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:00

1回目のお昼寝(45分以上寝かせない)

*オムツチェック

*スリーパーを着せてベビーベットへ

Am9:45

起こす準備 

自然に目を覚ますのを待つ

Am10:00

絶対に起こす!

Am11:45

離乳食

Am12:20

ベット(寝室)へ連れていく

スリーパーを着せて、ドアを閉めた暗いお部屋で寝かせる

Am12:30〜pm2:30 

 お昼寝タイム(2時間以上寝かせない)

pm2:30

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、両胸から授乳

*pm3:15以降の授乳はしない

pm4:15

オムツを替えて、湯冷ましorジュースを飲ませる 

pm5:00

離乳食

就寝前の授乳をしっかり行うために、水分は必要最低限にする

pm6:00

お風呂タイム

Pm6:30

授乳

おやすみの準備

Pm7:00

スリーパーを着せて暗い寝室で寝かせる

*話しかけない、目を合わせない

 

 

■6ヶ月から離乳食を開始した場合は7ヶ月頃までは10時半の授乳を続ける必要がある

■3回の離乳食が定着したら午後7時以降は朝まで寝れるはず

■5ヶ月頃からスリーパーへ切り替え、この時期は完全にスリーパーへ移行

 

 実際の生活スケジュール

この頃からジーナ本を読み返すことが少なくなった気がします。

娘も生後半年が過ぎ、離乳食も始まったことで我が子なりの生活リズムが確立されてきました。本とは多少違うリズムですが、昼寝の上限となるべく毎日同じリズムで生活することは心がけていました。

授乳&離乳食について

✳︎離乳食1回(生後6ヶ月)✳︎

6:50 授乳①

10:30 離乳食①→授乳②

14:00 授乳③

18:15 授乳④&ミルク120ml

23:00 授乳⑤

 

✳︎離乳食2回(生後7ヶ月)✳︎

6:50 授乳①

10:30 離乳食①→授乳②

14:00 授乳③

16:45 離乳食②

18:15 授乳④&ミルク120ml

寝かしつけ後の授乳完全ストップしました!

 

✳︎離乳食3回(生後8ヶ月終わり)✳︎

6:50 授乳①→離乳食①

10:45 離乳食②

14:30 授乳③

17:00 離乳食③

18:15 授乳④

寝かしつけ時のミルク補充がなくなりました!

3回食が定着すると本当に朝まで寝てくれるようになりました!

 

ジーナ式では「授乳→離乳食」の順番が推奨されていましたが、日本の一般的な離乳食本に書かれている「離乳食→授乳」の順番で行なっていました。(朝のみ起床後すぐに授乳していたので授乳→朝ごはんの順でした)

 ちなみに私が参考にした本はこちらです。写真もたっぷりですごくわかりやすかったです!

大人ごはんからのとりわけも! きちんとかんたん離乳食 (赤ちゃんとママ安心シリーズ)

大人ごはんからのとりわけも! きちんとかんたん離乳食 (赤ちゃんとママ安心シリーズ)

 

 

うちの娘は11:45までお腹が持たなかったので、10:30の授乳時間をそのまま離乳食タイムに変えていきました。食べる量を少しずつ増やしながら、大人に近いリズムに変えていく予定です。

食べるのを嫌がることもなく(むしろ食欲旺盛)順調に量を増やしていくことができたので、早めに3回食に進んでしまいました。

睡眠について

夜泣きがスタートしてしまいました(ノω・、)

 

朝寝(6時過ぎに起床)

9時〜10時の間にスタート 30分で起こしていました 

昼寝

12時〜12時半の間にスタート 1時間〜2時間ほど 好きなだけ寝かせていました

夕寝

昼寝がうまくいかなかった場合のみ夕寝しました

16時前後からスタート 30分以内で起こしていました

就寝

18時15分〜30分頃から授乳スタート。そのまま寝落ちして就寝。

 

起きてから2時間半〜3時間で眠くなるサイクルでした。

朝寝をしっかりする為か昼寝は2時間寝ることはほぼなく、1時間〜1時間半ほどのことが多かったです。

 

寝かしつけ

*朝寝・昼寝*

眠くなるタイミングがだいたいわかったいたので、その時間に合わせて眠たそうなそぶりが見えたら抱っこして寝室へ。ゆらゆら抱っこをして、8割がた寝てからベットにそっとおろしていました。

この月齢だと体重が増えてきてずっと抱っこしてるのは限界がありますが・・・眠いタイミングで抱っこするので、寝るまではあっという間です。昔のようになかなか寝なくて困るということはなくなっていました。

月齢が上がってきて、背中スイッチが弱まってきたようで置くのに苦労することもなくなってきましたよ〜。

また、外出も増えてきてベビーカーで寝てもらうことも結構ありました。

 

*就寝*

「離乳食→お風呂→授乳→就寝」この流れを毎日ほぼ同じ時間に行っていました。

寝る時間として身についてきてくれたのか、寝つきが悪くて困るということはほとんどありませんでした。

ただ、就寝までに2時間半以上は起きていて欲しかったので、夕寝した場合は4時半までには必ず起こすようにしていました。

 

*夜泣き*

1番ひどい時は1時間〜2時間おきに泣いておりました〜 。(8ヶ月あたりだったかなぁ)

ですが、せっかく夜間断乳に成功していたので授乳で寝かしつけることはせず、「トントン」と「抱っこ」で再度寝かしつけを行っていました。

この時期は昼間も眠いし、睡眠が足りていないからかイライラするしマイナス思考になりがちだし、ツラかった〜(xдx;)

しかし、我が家は10ヶ月になる頃に急に起きる回数が減りました!!!!!!!

ハイハイができるようになったのとほぼ同時期でした。動く量が増えて疲れるようになったからかもしれません〜。

 

 

子連れdeハワイ✳︎赤ちゃんの生活リズムを崩さない方法

娘が生後9ヶ月の時にホノルル&ハワイ島に行きました!

最初は不安だらけだったのですが、

その時に色々な方のブログを参考にさせていただいたので、私の経験も誰かの役に立てばと思っています〜🌺

 

私が何よりも不安だったのが、娘の生活リズムがどうなってしまうのだろうか?ということでした。

せっかく生活リズムが安定してきたのに、それが崩れてしまうんじゃないと・・・・。

私なりに色々と作戦を立てました。

実際にハワイでの生活がどうだったかをお伝えしたいと思います。

 

日本での生活リズム

6:00〜6:30 起床&授乳

7:00 朝ごはん

9:30〜10:30 朝寝(約30分間)

11:00 昼ごはん

14:00 授乳

14:30~15:00 お昼寝(約1時間)

17:00 夜ごはん

17:30 お風呂

18:30 就寝

 

こんな感じでした。

だいたい起きてから次眠くなるまでに3時間〜4時間くらいです。

赤ちゃんの時差ボケを減らすために作戦を考えてみた

時差を考えてみる

ハワイと日本の時差は・・・

 ハワイ時間 0  1   2   3   4   5  6  7  8  10 11 12 13 14  15 16 17 18 19 20  21 22 23

日本時間  19 20 21 22 23 0  1  2  3  4   5  6   7   8    9  10  11 12 13 14 15 16 17 18

5時間づつずれている感じ。(19時間時差があるので)

なるべく日本時間の生活と離さないようにするために、

遅寝遅起きにすればいいんだヾ(´・∀・)ノ

ハワイ時間の21時〜22時に寝かしつけをして、翌朝9時〜10時に起こせばいいんだ♪

フライトを考えてみる

日本(羽田)発21:20 ハワイ着9:20

このフライトなら自然に作戦の生活リズムに持っていける!

そう思ってこの時間のフライトを選びました。

よく飛行機に乗せる前ギリギリまで遊ばせて疲れさせてから乗せるとありますが、

私の作戦でそれを行なってしまうと睡眠時間が足りなくなってしまうんです。

なので、チェックイン後すぐに寝かしつけを行なって興奮する娘をなんとか19時半すぎに寝かしつけました。

ハワイでの生活リズム

その作戦を元に実際の生活リズムはこんな感じでした〜

8:00〜9:00 起床 

9:00 朝ごはん

10:00~11:00 朝寝 (約30分)

12:30 昼ごはん

14:00~15:00 昼寝①(約30分)

16:00 授乳

17:00〜18:00 昼寝②(約30分)⚠︎19:00までに起こすようにしてました

19:00 夜ごはん

21:00 お風呂

22:00 就寝

 

だいたいこんな感じです。

起きてから次寝るまでの間隔、ご飯を食べてから次のご飯までの間隔はなるべく日本と同じになるようにしました。

朝ごはんだけ少しゆっくりな時間でしたが、他はだいたい大人と同じリズムになるのでお出かけしやすくて良かったです。

普段は夜に娘を連れて歩くなんてありえないのですが、この生活リズムならそれもできちゃうので旅行中にはとても助かりました〜**

ただ、お昼寝に関しては抱っこ紐やベビーカーでの昼寝になってしまい、長時間ゆっくりと寝かしてあげることができませんでした。その為3回に分けてとりました。

夜寝付けなくて覚醒してしまうのではとヒヤヒヤしましたが、そんなことは一切なく初日からしっかり夜寝て、朝も予定通りの時間に起きてくれました!

しっかり寝れているからか、機嫌が悪くなってグズることもあまりなく、モリモリご飯を食べて元気いっぱいハワイを満喫してくれました🌴

 

日本に帰ってきてからも翌日だけは4時頃に起きてしまいましたが、次の日からは出発前と同じような時間に寝て、起きてくれました。

昼夜逆転したらどうしようかと心配していましたが、全く問題なく元の生活に戻ることができてホッとしました〜☀︎

 

子供の生活リズムは親主導で作っていく。

こんな考え方ができるのもジーナ式のおかげだなぁ〜とつくづく感謝。

 

子連れdeハワイ✳︎準備編

娘が生後9ヶ月の時にホノルル&ハワイ島に行きました!

最初は不安だらけだったのですが、

その時に色々な方のブログを参考にさせていただいたので、私の経験も誰かの役に立てばと思っています〜🌺

 

まずは事前準備について・・。

事前に準備したこと 

パスポート

生まれて9ヶ月で海外デビュー✨

もちろんパスポートを持っているわけがないので申請しに行きました。

赤ちゃんのパスポート申請に必要なもの

・申請書

→これはパスポートセンターに行ってからでも記入することができます。

ですが、私は前向きの抱っこ紐で行ったため娘が暴れて記入するのがとても大変でした。事前に記入して持っていくか、ベビーカーで行くことをおすすめいたします。

・戸籍

・顔写真

→証明写真を撮ることができるアプリを使って撮影しました!

履歴書カメラ

履歴書カメラ

  • Recruit Co.,Ltd.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 赤ちゃんの写真を撮るのって本当に大変なんですよね・・。

このアプリならお家で何度でも撮り直しができるので安心でした〜

オススメです♪♪

・本人確認書類

→母子手帳と健康保険証でOK

 ・現金

→受取時に6000円

大人に比べて安いんですね〜

 

発行までに2〜3週間かかるのようなので余裕を持って申請しに行った方が良さそうです! 

 

フライトチケット予約

■フライト選択

羽田空港→ホノルル空港 (日本時間)21:20発→(ハワイ時間)9:20着

ホノルル空港→コナ空港  (ハワイ時間)

コナ空港→羽田空港  (ハワイ時間)17:45発→(日本時間)21:45着

コナ行きがハワイアン航空しかないので、全てハワイアン航空で予約しました。

夫にお願いをして、なるべく娘の体に負担がかからないことを優先してフライト時間を選択しました。

 

■バシネットリクエスト

電話でリクエストをかけました。

毎度のことながら当日チェックインするまでは確約できないとのお返事。

なんで電話予約できないんだろう〜不便だなぁ。

ちなみにですが、ハワイアン航空でバシネットが取り付けることができる席はエクストラコンフォートシートというエコノミーより15000円ほどお値段が高い席になります。

エコノミーで予約していても当日そこの席が空席であれば移動させてもらえる可能性はあるそうなのですが、リスクが高いのでうちははじめからエクストラコンフォートの席を予約しました。

 

ホテル予約

私たちが泊まったのはトランプホテルです。行くことを決めてから早めに予約したので少しお得に予約できたかな⁈⁉︎

今回初めてコンドミニアムタイプのホテルを選択しました。

これが大正解!!!!!

寝室とリビングがわかれているので、子供を寝かしつけた後ゆっくり楽しむことができるし、キッチンもあるのでお部屋でのんびりご飯を食べることもできました。

洗濯機・乾燥機もあるので全泊数分の着替えは持っていかなくても大丈夫!

タダでさえ荷物が多いのでとても助かりしました〜

 

離乳食

普段は基本は手作りで、お出かけの時のみレトルト離乳食をあげていました。

アメリカには肉類(エキス含む)を一切持ち込めないとのことで、裏面の表示を見ながら必死で買い集めました〜

美味しそう!と思ってもチキンエキスが入っているものがほとんど・・・。泣

同じ種類ばかりもかわいそうと思うと色々な種類を探すのはなかなか大変でした。

 

f:id:toshimaru3:20181214203902j:plain

7泊9日 約16食分のレトルト&うどん・ダシセットを用意しました。

基本的に朝ごはんはお部屋で食べる予定だったので、パンとバナナなどの果物を

現地調達をする予定で組みました。

和光堂のレトルトがドロドロしていて味が濃いのが苦手で、キューピー多めです。

manmaはオーガニック食品のお店で見つけました!すごく良さそうでたくさん買いたかったのですが既に他の物を買った後だったので1つだけ購入してみました。

原材料を見るとすごく良さそうなので、今後使っていこうかと思っています〜

f:id:toshimaru3:20181214203925j:plain

普段手作りしているせいか、市販のものがどうしても味が濃く感じてしまうんですよね。たまにのお出かけだけならいいのですが、毎日これを食べさせると思うと不安でした。

そこで、別にお粥を買って混ぜてあげることにしました!

大人用のお粥も考えたのですが・・・添加物が入っているものがあったりして怖かったので少し奮発してこちらのお粥をセレクトしました。

娘は9ヶ月だったのですが、12ヶ月頃からのものをチョイスしました。問題なくパクパク食べてくれました!

サイトにお粥の状態がわかる写真があるので、お子さんの離乳食の様子に合わせて選べます〜

f:id:toshimaru3:20181214203948j:plain

おやつはほとんど食べさせていなかったのですが、念のために準備。

そんなに使う場面もなく、干し芋だけ何度か食べさせました〜

ラッシュガード

日差し対策にベビー用のラッシュガードを準備しました! 

 このブランドのラッシュガードがすごく可愛いんですーーーー♡

 海・プール以外にも観光中にもさらっと着させてました〜

 本当はこれが欲しかったのですが、サイズが無くて断念・・・

帽子も買ったのでですが、全くかぶってくれずでした。泣

ジーナ式ネントレにチャレンジ!生後4ヶ月〜5ヶ月 セルフねんねにチャレンジ

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

<ジーナ式関連の他の記事>

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式 本の生後4ヶ月〜5ヶ月のスケジュール

 

お昼寝の時間は3時間以内
授乳合計回数

5回


Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&両胸から授乳

*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:00

1回目のお昼寝(45分以上寝かせない)

*オムツチェック

*半ぐるみに包んで眠る前にベビーベットへ

Am9:45

起こす準備 

自然に目を覚ますのを待つ

Am10:00

絶対に起こす!

Am11:00

両胸から授乳

(離乳食スタートする場合はこのタイミングで食べさせる)

Am11:50

ベット(寝室)へ連れていく

半ぐるみで包み、ドアを閉めた暗いお部屋で寝かせる

Am12:00~pm2:00 

 2回目のお昼寝タイム(2時間15分以上寝かせない)

pm2:00〜2:15

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、両胸から授乳

*pm3:15以降の授乳はしない

*朝、昼でしっかり寝れていれば夕寝は無くしても大丈夫なはず

pm4:15

オムツを替えて、湯冷ましorジュースを飲ませる 

pm5:00

お腹が空いているようであれば少し授乳してあげる

Pm5:30~Pm6:00

お風呂タイム

Pm6:00〜6:15

1,寝室を暗くして授乳

2、おやすみの準備

Pm7:00

半ぐるみにして暗い寝室で寝かせる
*話しかけない、目を合わせない

Pm8:00

自分の夕食

(pm9:45 pm10:30に搾乳をあげる場合は両胸から搾乳しておく)

Pm10:30

赤ちゃんを起こす。

最後に飲んだ胸から→明かりを消してもう片方の胸から

*話しかけない、目を合わさない

*30分以上かけないこと

Pm11:00

おやすみなさい

 

◆日中しっかり飲めて入ればPm10:30から朝まで夜通し眠るようになっているはず

◆離乳食定着まではPm10時半の授乳は続けること

◆成長期が訪れるので離乳食が定着するまでは1日5回の授乳では不足する可能性がある。

 

実際の生活スケジュール

授乳 

(4〜5時台)

6:45

10:30

13:00

16:00

18:00(+ミルク100)

23:00

合計6〜7回

*離乳食はまだスタートしていません

 

なぜかこの頃から朝の4〜5時台に目を覚ましてしまう日が何回かありました。

夏場だったので日が昇るのが早くなるのに合わせて目が覚めるようになってしまったのか、まだ離乳食をスタートしていなかったのでお腹が空いて目が覚めていたのか・・。

7時起床のリズムを崩さないために4時台の場合は両胸から授乳して寝かしつけ、5時台の場合は片胸だけ授乳をして寝かしつけ→7時起こして反対の片胸を授乳するという方法をとりました。

搾乳を終了しました

「呼吸が止まった事件」から18時の授乳時には前日の搾乳をあげるようにしていましが、授乳リズムが安定してきた&げっぷが上手になってきた&夫の実家への帰省があるetc・・で夜の搾乳をやめてミルクを足す方法にチェンジしました。

搾乳は毎日続けるのは結構大変でした・・・。

ですが、どのくらいの量の母乳が出るのかを目で見て確認することができたのはとても良かったと思っています。母乳の出が良い方では無く悩んでいたので、どんな生活・食事をすれば母乳がたくさん出るのか自分の中で研究できました。やはり疲れが溜まっていると感じる時は出が悪かったように思います。

 

睡眠

授乳リズムが安定してきていたので、この月からは睡眠に力を入れることにしました。まずは現状を知るために記録をきちっとつけることから始めました。

 

朝寝 8時45分〜9時からスタート 約30分間

昼寝 11時ごろスタート 

11時〜12時&14時〜(2回お昼寝) 30分間 or

 11時〜(1回お昼寝) 1時間半〜2時間

夕寝 14時〜15時からスタート 約30分間

*昼寝が2回に別れた場合は16時から15分間寝かせていました。

就寝

18時の授乳で飲みながら寝落ちしてしまう感じがほとんどでした

 

朝寝

ほぼ毎日同じ時間からスタート。眠くなるタイミングがわかってきました!

起床してから1時間半〜2時間後に眠くなる模様。そのタイミングを見計らってベットへ。

昼寝 

家にいる時は朝寝から起きて2時間後、11時〜11時半に眠くなってきます。そのタイミングでベットへ。だいたい30分で1度目を覚ましていました。30分の壁が手強い〜!

目を覚ましてもギャン泣きしない限りはベビーモニターで様子を観察していました。

起きたからといってすぐに抱っこしてしまうと自力で再入眠することができなくなってしまうんだそうです。目を開けてもほっておくと意外と再び眠ってしまうことも結構ありましたよ〜。どうしてもダメな時は覚醒する前に抱っこをして寝かしつけをしていました。(本にもこの時間に寝る習慣をつけることの方が大事だからこの時は抱っこokとありました。)

連続して2時間近く寝ることができるようになってきたのは4ヶ月後半頃からでした。家の静かな環境であればですがw

外出をして周りが騒がしい環境だと、絶対に長くても30分しか寝てくれませんでした。なのでお昼寝2回のパターンだと割り切って眠くなるタイミングに合わせてお昼寝ができるようにさせてあげていました。

夕寝

最後のお昼寝から1時間半〜2時間後に眠くなっていたようです。

30分以内、16時半すぎまでに起こすことは徹底していました。

 

就寝

18時の授乳で寝落ちがほとんどでしたが、夕寝のタイミングを失敗したり、お風呂上がりに興奮させ過ぎてしまうと飲み終わっても寝てくれないことがありました。

 

セルフねんねチャレンジ

この月は「抱っこせずに寝かしつけ」にチャレンジしてみました。

今まではベットを揺らして抱っこせずに寝かしつけしていましたが、ベット揺らしも封印しました。

すっごくすっごく泣きました。。部屋を出ることはできなくて、ベットの柵をあげて見えない位置に隠れて様子を見ていました。

「5分間」

これが我が子の境目でした。

寝る時は5分間泣くと本当にスッと寝るんです。初めは驚きました。

でも、やっぱり何日か続けて様子をみているとやっぱり寝る時は5分以内で泣き止んで寝ていました。

逆に寝ない時は10分でもずーっと泣いていました。(10分以上は私が耐えられないく抱っこしてしまいました・・・。)

本では20分は様子を見るように書いてあったと思うのですが、観察した結果、我が家では5分泣いてもダメな時は抱っこしておりました〜。

 

そして、我が家の娘はこの時期が1番セルフねんねができていた時期です。

この後、お出かけが増えてきてしまったこと、娘に感情表現が出てきて泣かせておくことが辛くなってしまったこと・・・などの理由でセルフねんねを徹底できませんでした。もう、8ヶ月の今からではセルフねんねの習慣づけにはかなりの気力と体力がいると思います。この時までにもっと徹底していればセルフねんねができる子になっていたかもしれません・・・。

もしセルフねんねをさせたいのであれば、まだ子供の感情がはっきりしない時期に習慣をつけておくことをおすすめします。親側の気持ちも楽なような気がします。

 

私の娘は抱っこちゃんマンではありますが、毎日19時前には寝てくれる習慣がついているので本当に大満足しています!!!!!!

ジーナ式最高〜♪♪

 

チームラボ@お台場 子連れで行ってみた!

台場にあるチームラボボーダーレスに8ヶ月になる娘を連れて行ってきました〜!

私自身、行く前に子連れで楽しめるかとても不安だったので、これから行く方・行こうか悩んでいる方のお役に立てばなぁと思います^^

 

アクセス

りんかい線東京テレポート駅から徒歩10分くらいでした。観覧車乗り場のすぐ横に入り口があるので、観覧車を目指して歩いて行く感じです。

ベビーカーで行ったのですが、駅を含め会場までエレベーターを利用する場所が多くてちょっと大変でした・・。りんかい線地下深いんですもん。

なので、時間に余裕を持って出発することをおすすめいたします。

 

会場内の子連れで気になるポイント

ベビーカー

ベビーカーで入場はできません。抱っこ紐が必ず必要です!

館内に入る手前のロッカールームの横にベビーカー置き場があります。

f:id:toshimaru3:20181014131254j:plain

鍵もしっかりつけられるので安心です。畳まなくてokなのもありがたい!

授乳室

授乳室は2階にあります!

会場内行ったり来たり自由なのでベビちゃんの様子に合わせて授乳しにいくことができます。

ただ、会場内がとても暗い&階段が一方通行&人が多いです。なので、できれば1階を満足いくまで見学してから2階に上がって授乳する方が良いかもしれません。

f:id:toshimaru3:20181014130634j:plain

椅子がある個室が3つありました。机などはありません。

荷物はお連れの方に預かってもらって必要最小限でくるのがいいと思います。

f:id:toshimaru3:20181014130652j:plain

共用スペースもありました。

ミルク用のお湯も水道・シンクもありました!!

オムツ替えスペース 

オムツ交換台は2つありました。

ただオムツを捨てるゴミ箱が見当たらず・・・

使用後のオムツを持って帰る袋を忘れずにお持ちください〜

 

ベビースペース

f:id:toshimaru3:20181014131429j:plain

2階には靴を脱いであがれる赤ちゃんスペースがあります。

f:id:toshimaru3:20181014131527j:plain

触ると色が変わって光るボールがたくさんあって、娘もとても楽しそうでした。

綺麗な映像も流れてくるのでずっといても飽きません。

館内で抱っこ紐から下ろすことができるのがここしかないので、親にとっても肩と腰の休憩ができて最高でした。笑

 

娘にはちょっと早かったのですが・・・

もう少し大きいお子さんでも楽しめそうな空間もありました!

f:id:toshimaru3:20181014131824j:plain

家の形のブロックを置くと、そこから線路が勝手に伸びてきて道ができていくという・・・

レゴ好きなお子さんとかは絶対楽しいと思います!

 

混雑状況について

最後に・・この日の混雑状況についてです。

普通の土曜日に行きました。

13時半頃に到着して、待たずに入場できました。

ですが、館内では人気の部屋にはかなりの行列ができていて断念。

子連れで長時間並ぶのは時間も読めないし厳しいので泣く泣く諦めました。

午前中から行けば入れたのかな〜?

だいたい3時間弱館内を楽しんで、16時頃退場しました。

なんと!なんと!その時間は入り口は激混みでした!!!!!!!

はるか彼方まで列ができていて、大変なことになっていました。

並んでいるのは観光客や若者が多かったかな〜。そういう方達は夕方頃から活動するのですかねぇ。

もしかしたらこの日だけかもしれませんが・・・

早めに行くことをおすすめいたします。

 

ジーナ式ネントレにチャレンジ!生後3ヶ月〜4ヶ月 夜通し寝れるようになりました!

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

 

<ジーナ式関連の他の記事>

 

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式 本の生後3ヶ月〜4ヶ月のスケジュール

 

お昼寝の時間は3時間以内

→30分短くなりました!
授乳合計回数

5〜6回


Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&授乳

1、張っている方の胸から授乳スタート

2、もう片方の胸から授乳

*7:45までには終了させる
*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:00

1回目のお昼寝(45分以上寝かせない)

*オムツチェック

*半ぐるみに包んで眠る前にベビーベットへ

Am9:45

起こす準備 

自然に目を覚ますのを待つ

Am10:00

絶対に起こす!
お着替えタイム

Am10:45

最後に飲んだ方の胸から授乳 

逆の胸から授乳

*11:30以降は授乳しない

Am11:50

ベット(寝室)へ連れていく

半ぐるみで包み、ドアを閉めた暗いお部屋で寝かせる

Am12:00~pm2:00 

 2回目のお昼寝タイム(2時間15分以上寝かせない)

pm2:00〜2:30

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、前回飲んだ胸から授乳 20分 、もう片方から授乳 10~15分

*pm3:15以降の授乳はしない

*朝、昼でしっかり寝れていれば夕寝は無くしても大丈夫なはず

pm4:15

オムツを替えて、湯冷ましorジュースを飲ませる 

Pm5:45~Pm6:00

お風呂タイム

Pm6:15

1,寝室を暗くして、各から授乳 20分

2、おやすみの準備

Pm7:00

暗い寝室で寝かせる
*話しかけない、目を合わせない

Pm8:00

自分の夕食

(pm9:45 pm10:30に搾乳をあげる場合は両胸から搾乳しておく)

Pm10:30

赤ちゃんを起こす。

最後に飲んだ胸から→明かりを消してもう片方の胸から

*話しかけない、目を合わさない

*30分以上かけないこと

Pm11:00

おやすみなさい

 

◆夕寝をしなくなってくる時期。夕寝しなかった場合は少し早めに就寝させてあげる必要がある。

◆昼寝がうまくいかない場合は夕寝を30分以内でさせる

◆夜中の授乳が無くなる。空腹以外で起きてしまう場合は湯冷ましか抱っこで寝かしつけを行うこと

 

 

 実際の生活スケジュール

授乳

両胸×7分ずつ←少し短くなってきました!

7時

10時

13時

16時 本では湯冷ましとありましたが、私は授乳しておりました。

18時(搾乳80〜90+ミルク50〜60)

23時

合計6回 

 

3ヶ月11日目にして夜中の授乳が終了しました!!

図らずも私が目覚ましをかけるのを忘れてそのまま気がついたら朝・・・・

あれ?これは夜中の授乳無くしても朝まで寝れるんじゃ?ということでこの日からストップしました〜ヾ(´・∀・)ノ

昼間に本人が欲しがるタイミングというよりも、きちっと時間を決めて飲ませていることで必要量がしっかり飲めているので夜空腹で目を覚ますことがなくなったのだと思います。

夜中に起きることがなくなっただけでかなり体の負担が軽くなりました〜

 

睡眠

*ベットの場所

寝室に固定

 

朝寝

8時30分〜9時にスタート→30分間〜40分間ほど寝る

昼寝

11時〜11時30分にスタート→30分〜40分で1度目を覚ます。その後再入眠できることもあればできないこともあり。再入眠した場合は40分前後寝る。

夕寝

15時〜16時にスタート→30分間前後で起こす

 

そろそろ周りが見え始めてきたかな〜と感じたので、「ここは寝る場所、ここにきたら寝る時間」という認識をつけてもらいたくてベットの場所を寝室に固定することにしました。

朝寝はかなりの確率でしっかりできるようになってきました。ベットに置いて、ベットを揺らすとすんなり寝てくれるようになりました。

昼寝は30分前後で1度必ず目を覚ましました。家にいる時はそのまま再入眠できるように!30分〜1時間ほどはその後寝てくれました。少しづつですが長時間寝ていることができるようになってきました。

ただ、外出している時は周りが気になってしまうため1度起きるとそのまま覚醒してしまいましたが。

夕寝はまだなくすことはできず、毎日30分ほどしていました。昼寝をしっかり2時間寝れることがなかったのでお風呂前にグズられるのが嫌で、17時までの時間で必ず寝かせていました。

 

その他の変化

首が座った&寝返り

この時期に首が座って、寝返りができるようになりました。

首がすわると縦抱きができるようになるので、抱っこが少し楽になりました〜

寝返りをして首を持ち上げている姿がとてつもなく可愛くて何枚も写真撮ってしまいましたw

寝返りができるようになると、気がつくとうつ伏せになっていたりします。しかも最初の頃は自分で戻れないからやっかいなんです・・。窒息してしまう可能性もあるので本当に危険なんです。夜寝ている時も寝返ってしまうので、暗視カメラ機能が付いているベビーモニターは本当に大活躍でした。

 

 おでかけの頻度が増える

3ヶ月過ぎたあたりからおでかけする機会が増えました。

授乳とお昼寝の時間がある程度固定され始めてきていたので、それを崩したくなくてなるべく娘のペースに合わせて自分の予定を組むようにしました。

ベビーカーにずっと乗っているのを嫌がり始めたのもこの時期でした。

以前はなんでママさん達ってベビーカーに乗せながら抱っこ紐を腰につけてるんだろう?と思っていましたが今はその理由がよくわかります。笑

ベビーカーに乗ってくれている方が断然楽なのですが、グズった時には抱っこ紐の出番なんですよね。なんで子供ってこんなに抱っこが好きなんだろう・・?

抱っこ紐も出番がグッと増えたので、抱っこ紐カバーなるものを購入してよだれをガードしていました。

ゴムバンドタイプを購入。

この胸元のカバーおすすめです!

娘はなんでもペロペロするタイプだったので、抱っこすると洋服がベロベロになってしまうんです。なので首回りとサイドに加えてこのカバーも購入しました。