ジーナ式✳︎はじめる前に

<目次>

ネントレはじめます

私は妊娠前に「ねんトレ」という言葉を友人から聞いて、なぜかずーっと自分の中で絶対やろうと決めていました。 いざ妊娠してから色々と「ねんトレ」というワードを調べてみて出会ったのがジーナ式の本でした。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

<ジーナ式関連の他の記事>

まずはジーナ式

産休に入ったあと時間ができたのでジーナ式の本を一通り読んでおくことにしました。

これが大正解!

ジーナ式の本はとても読みにくい(´д`;) 産まれてからゆっくり読む暇はないし、必要な時にポイントだけ読めばいいや〜と思ってもどこを読めばいいのかすぐにわからないのです。

なので必ず先に目を通しておくことをオススメします!!

この本を実践する為に買った物

他の育児書では特に必要とされていないけれど、この本を実践する為に必要だなと思って実際に買った物と感想はこんな感じ。

ベビーベッド

ハイシートミニタイプにしました。泣いたときはベッドを揺らしながらあやすことができるので絶対にキャスター付きがオススメ!

おくるみ

スワドルミーです。これには助けられました・・・。赤ちゃんはモロー反射で目が覚めたり、動きで布団がずれたりするのを防ぎます。

電動搾乳機

うちは結構使いましたが、必要ない場合もあるので先に購入する必要はないかも

 

ベビーモニター

寝かしつけの後、別室で安心して活動できるのであった方が良いと思います。うちでは大活躍!ママのくつろぎの時間をつくるための必須アイテムです  

 

出産前に疑問に思っていたこととその結果

1. 搾乳って?

実際にやるとわかるのですが・・・牛になる気分です。まさに牛の乳搾りを想像していただければ良いと思います。笑

母乳を人為的に絞り出す方法のことです。

出ない・出過ぎるなど母乳トラブルに多くの人が直面すると思います。その時に搾乳が必要なんですよね〜。私も母乳って当たり前に出るものだと思っていたので、最初苦戦しました。

2. 病院でスケジュール通りできるのか?

私はやる気満々で病院中から実践開始しようと思い、看護婦さん達にも協力してもらおうとエクセルでスケジュールを作成していました。

ですが、

第一子ということもあり、いざ産んでみると何もかもが不安になり、スケジュールを見せるなんてことできず、結局看護婦さん達の言われるがままに毎日必死に育児をしていました。笑

ただ、夜は電気を消して部屋を暗くする、朝は必ず7時にカーテンを開けて部屋を明るくするということだけはやっていましたが・・・。

最初の1週間・・いや1ヶ月は周りに甘えながら体調の回復に専念して良いと思います。ジーナ式をなんとなーく念頭に置きながら、夜は暗くして朝は明るくするくらいで十分なのではと思います。なので、病院ではスケジュール気にしなくて良いというのが私の意見です。

私は出産後からすぐ頑張ろうとしすぎて、逆に失敗だったな〜と思います。 

 

3. おっぱいが空っぽになるってわかるの?

「ジーナの本にはおっぱいを必ず空っぽにするまで飲ませてください」という表現が何度も出てくるんですよね。 おっぱいの中身なんて見えないのに、まだ出るか空っぽなのかなんてわかるのかしら・・とずっと不安でした。

最初の1ヶ月間は正直よくわからなくて、親にも「おっぱい出てる?」と聞かれてもそんなの見えないしわからないよ(・ε・)とずっと思っていました。

それが不思議なのですが、生後4ヶ月の今はわかるようになりました!

ベビちゃんの口の動かし方や表情、飲んでる音、おっぱいの硬さなどが違うんです。

本だと最初からわかるような感じで書かれてますが、これもそのうちわかるようになるので最初は気にせず、時間などで区切ってやっていく方が楽ちんなのではないかな〜と思います。