ジーナ式ネントレにチャレンジ!生後8週目〜12週目 混合から完母へ

2018年2月に第一子を出産。現在も育児奮闘中です!

今「育児が楽しい!!」と笑顔で答えることができるのはジーナ式に出会ったことが大きいと感じています。

まだまだ育児本番はこれからだと思いますが・・・(。-∀-。)

色々と試行錯誤しながら自分たちに合った形で取り入れてきたので、

備忘録としてまとめておきたいと思っています☆

 

<ジーナ式関連の他の記事>

 

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 

ジーナ式 本の8週〜12週のスケジュール

 

お昼寝の時間は3時間30分以内

→30分短くなりました!
・搾乳は夜必要な人のみ

授乳合計回数

5〜6回


Am 7:00
赤ちゃんを起こして、オムツ替え&授乳

1、張っている方の胸から授乳スタート(20分)

2、もう片方の胸から10~15分授乳

*7:45までには終了させる
*起床後2時間は起こしておく

Am8:00

自分の朝食&遊びタイム

Am9:00

1回目のお昼寝(45分以上寝かせない)

*オムツチェック

*おくるみに包んで眠る前にベビーベットへ

Am9:45

起こす準備 ここで着替えを用意

自然に目を覚ますのを待つ

Am10:00

絶対に起こす!
お着替えタイム

Am10:45

最後に飲んだ方の胸から授乳 20分

逆の胸から授乳10~15分

*11:30以降は授乳しない

Am11:45

ベット(寝室)へ連れていく

Am12:00~pm2:00 

 2回目のお昼寝タイム(2時間15分以上寝かせない)

pm2:00〜2:30

必ず起こす!
1、オムツチェック

2、前回飲んだ胸から授乳 20分 、もう片方から授乳 10~15分

*pm3:15以降の授乳はしない

*pm4:45までは寝かせない。一緒に遊ぼう♪

Pm4:45~pm5:00(5時前まで)

3回目お昼寝タイム

Pm5:00

必ず起こす!

1、お腹が空いているようであれば前回飲んだ胸から授乳 20分

2、お風呂タイム(6時までに終わらせる)

Pm5:45~Pm6:00

お風呂タイム

Pm6:15

1,寝室を暗くして、各から授乳 20分

2、おやすみの準備

Pm7:00

暗い寝室で寝かせる
*話しかけない、目を合わせない

Pm8:00

自分の夕食

(pm9:45 pm10:30に搾乳をあげる場合は両胸から搾乳しておく)

Pm10:00〜Pm10:30

赤ちゃんを起こす。完全に目が覚めてから授乳スタート

最後に飲んだ胸から20分→明かりを消してもう片方の胸から20分

*話しかけない、目を合わさない

 

Pm11:00

おやすみなさい

夜中の授乳

体重が4.5キロを超えていて、お昼寝合計3時間半以内、朝7時〜夜10時半までに必要摂取量を飲めていれば夜10時半の授乳後朝まで寝ていられるはず・・

もし起きてしまった場合

5時→片胸から授乳、必要であればもう片胸から授乳

6時→片胸から授乳、7時半にもう片胸から授乳

 

実際の生活スケジュール

授乳

タイムスケジュール

3時

7時

10時(+ミルク20~40ml)

13時(+ミルク20~40ml)

16時

18時 搾乳+ミルク50〜80ml

23時

合計7回

→最終的に昼間のミルクは無し 

混合育児か完母育児か

生後1ヶ月〜3ヶ月は1番母乳について悩んだ時期でした。

最初はこのまま混合でもいいかな?とも思ったのですが、

母乳をあげてからミルクを準備して飲ませて哺乳瓶を洗って・・これが毎日何回もあるとすごく手間なんです。外出するのが億劫になっていました。

「ミルクか完母かは3ヶ月までにだいたい決まる!」と先輩ママさん達に言われていたこともあり、毎日のようにネットで情報を読み漁っていました。

 

母乳育児への移行

私は母乳メインでいけたらいいな〜という気持ちがあったので、母乳の出が良くなるようにいくつか試してみました。

やってみたこと

*必ず母乳をあげてから足りない量をミルクで補充

吸われることで母乳が出るようになる!ということで必ず母乳からあげるようにしていました。

母乳が足りずに泣かれるととてもツラかったです・・泣 

しかし、諦めずに続けました。

*米と肉を意識的に食べる

白米(炭水化物)を毎食しっかり食べるようにしました。食べ過ぎなんじゃないかというくらいモリモリ食べました。そのぶん飲んでくれたのか、特に体重が増えることはありませんでしたよ。笑

*たんぽぽ茶と甘酒

たんぽぽ茶を飲み始めてから本当に少しずつ母乳の出がよくなりました!!!

また、甘酒を飲んだ日もいつもよりも母乳の出が良くなった気がしたので、頻繁に飲んでいました。

やらなかったこと

*母乳外来

母乳外来へは行きませんでした。家の近くに某有名な母乳外来があったので行くかすごく悩んだのですが、育児について色々ときつめの指導を受けるとのネット情報があり、他人に色々と言われることがストレスになるタイプなので行くのはやめておきました(ノω・、)

何回も通うことになるとお値段もそれなりにかかるので、そこも悩んだ原因の1つでした。

*母乳マッサージ

お風呂でマッサージすると良いとありましたが、娘と一緒に入っているとそもそもお風呂でそんなことしてる時間なかったので無理でした。

 

生後3ヶ月まで続けても母乳の出がよくならなかったら完ミに切り替えようと思っていました。

しかし昼間のミルクは徐々に減り、夜の就寝前だけミルクを足せば大丈夫なっていきました。今は昼間は完全に母乳のみで過ごせているので外出もとても楽になりました〜。

娘の飲む力がついた&飲み方が上手になったというのもあったと思います。

私の体も娘も少しずつ成長していったようです。

 

 睡眠

ジーナ式では部屋を暗くするようにとありましたが、娘は暗くしなくても寝れたので日中はリビングで寝させていました。

この時期は「寝る=抱っこ」の習慣をつけたくなかったのでベットを揺らして寝かしつけをしていました。

 朝寝・昼寝→リビング

夜寝→寝室

 

朝寝

8時過ぎから機嫌が明らかに悪くなってくるので、ベットを揺らして寝かしつけ。

8時30分から30分〜45分ほど寝るようになりました。

昼寝

まだ長時間寝ることができず、昼寝を3回していました。

11時半頃  30〜45分間

14時頃   20〜30分間

16時頃   20〜30分間

授乳の時間を固定しているからか昼寝をする時間もだいたい同じ時間にするようになってきました。

ジーナ式の本にも「昼寝が2時間できなかった場合の小分けの昼寝時間」が書かれていて、その時間とだいたい一致していました。

昼寝ができなかった日に比べて、しっかり3回昼寝をしてくれると間の時間をご機嫌で過ごしてくれることが多いと気がついてからは、時間を見て寝かせるようにしていました。

夜寝

お風呂を17時前から入れ始めて、18時から搾乳+ミルクを飲ませていました。

部屋を薄暗くしてミルクを飲ませると寝落ちしてしまうことがほとんどでした。

(スワドルミーは半ぐるみに変更しました。)

この頃には夜の寝る習慣はある程度身についてきていたようです。

その後ジーナ式では22時半には授乳とありますが、私はドラマを見たかったので23時にアレンジしていました。笑

その後3時に目覚ましをセットして授乳。

娘が先に泣いて起きるということはほとんどありませんでした。

 

今振り返ってみると、私の娘はこの時期は起床から1時間〜1時間半しか起きていることができなかったようです。昼寝も30分の壁をなかなか超えられず・・・割り切って3回昼寝コースを選んでいました。それらがわかってからは、時刻によってなぜ泣いているのがわかるようになってきたので少しずつ楽になっていきました〜 

 

その他の変化

バウンサー遊び

2ヶ月になったあたりから急にバウンサーで遊べるようになりました。それまでは乗せてもすぐに泣いてしまっていたので、バウンサーが合っていないのかと思っていたのですが月齢の問題だったようです。

 予防接種

初めての予防接種に行ってきました。

刺された瞬間にギャン泣き〜でも、割とすぐにケロっとしていました。

ロタのワクチンも自費で受けました〜。後でわかったのですが、このワクチンは医療機関によって多少値段が変わってくるみたいです(´д`;)事前に金額確認していくつかの医療機関比べるのもありかもしれません。

便秘

ウンチが1週間に1〜2回しかでませんでした。

初の綿棒浣腸にチャレンジしました〜。

予防接種の時にお医者さんにも相談もしてみたのですが、

・本人の機嫌が悪くなる

・1週間以上全くでない

などでなければ様子見で大丈夫だそうです。

お腹くるくるマッサージしたり、足の曲げ伸ばし運動なんかもしてました。

お外でランチ

この時期に初めて家族3人で外でのランチに挑戦しました。

時間は10時の授乳後にダッシュで出かけて11時〜12時で食べました。その後ダッシュで帰ってきて13時に授乳しました。まだ授乳室で上手にできる自信がなかったので家から徒歩で行ける範囲内でお店を選びました。

時間は短くても、ちょっとオシャレして、素敵なカフェに行って美味しいご飯食べるのは、気分転換になって最高でした〜(;д;)♡